形に残らない消えものプレゼントは、記憶に残る思い出のプレゼントにしましょう(^^)/モノじゃなくても素敵な母の日ギフトはたくさんあります。
形に残らないプレゼントを喜ぶお母さんの特徴やおすすめのギフト8選を紹介します。
母の日プレゼントは形に残らない消えものが1番

当てはまるなら消えものプレゼントがおすすめ
- ミニマリストのお母さん
- 終活をしているお母さん
- 花やものはあげつくした
- 「プレゼントはいらないよ~」というお母さん
最後の「プレゼントはいらないよ~」のお母さんは、使わないものをもらっても困るとか負担をかけたくなくて言っているとか様々なパターンがあると思います。
そう言われても何もしないのは気が引ける…という方は形に残らない食品や体験のプレゼントが喜ばれますよ。
私が消えものをプレゼントすると決めているのは、60代の義母が終活をすすめているからです。
近年、終活という考え方が広まっていますよね。義両親は「残されたら処理が大変だから」と言って、何年も前から少しずつ家の中のものを減らす努力をしています。
きっと形に残るものを選んでも喜んでくれることでしょう。
しかし、これまでいろいろなプレゼントを渡してきましたが、形に残るプレゼントを「はい、どうぞ。」と渡すよりも「母の日なので高級食材用意しちゃいました!みんなで食べましょう!」といった感じで孫も含めてみんなで過ごすほうが喜んでもらえたので食品を贈ることが多いです。
母の日プレゼント8選!喜ばれる消えものプレゼントはコレ

母の日の金額の相場は3,000円~5,000円程度です。相場に合わせて形に残らないプレゼントを紹介します。やはり形に残らないプレゼントといえば飲食系が強いですね~。
高級食材
気軽には食べられない食材をプレゼントすると喜ばれますよ。美味しいものを食べて幸せを感じない人はいません!(笑)お肉が定番に感じますが海鮮もアリですよ。家族集まってみんなで食卓を囲めたら尚良いですね。
↑この鮮魚セットは中身こそおまかせですが、下処理の有無が選べるので魚がさばけない方でも安心です。当ブログでも実際に購入してレビューしています。

詰め合わせギフト
そもそも料理が苦手なお母さんだよって場合には詰め合わせギフトが喜ばれます。きっと毎日の炊事に頭を悩ませていることと思いますので、料理の手間を減らしてあげましょう。レンジでチンするだけや湯煎するだけのものが楽で良いですね。
飲み物
お茶好きならお茶を、お酒好きならお酒が良いでしょう。もしお茶が好きなお母さんならルピシアのお茶が間違いないです。たくさんのお茶を贈ってきたなかで1番反応が良く、缶も可愛くてギフト向き。味はもちろん香りがとても良くて癒されます。緑茶から紅茶まで種類豊富に取り揃えています。
フルーツ
くだものは贅沢品…と思うのは私だけですか?(笑)プレゼントするなら詰め合わせを選ぶと豪華さが増しますよ。高級フルーツを贈るのも良いですね♪
スイーツ
花じゃなければスイーツ贈るという方は多いですね。お母様の好みのスイーツは把握してらっしゃいますでしょうか~?私の実母は花に興味がないのでスイーツを贈ります。モンブランやアーモンド系のお菓子を贈ることが多いです。
↓ロリアン洋菓子店の懐かしい黄色モンブランです。うちの母いわく甘すぎたそうですが楽天では評価がほぼ☆5つと☆4つ!ホールケーキ以外のサイズもありますよ。
化粧品
化粧品は消耗品なので、形に残らない消えものプレゼントにぎりぎり入ると思います。しかし、プレゼントとして選ぶのは難しい分野ですね。お母さんの気に入っているブランドやなかなか買う機会がない高価な美容液が喜ばれるのではないでしょうか。
体験ギフト
体験のカタログギフトであれば、お母さん自身が体験してみたいことを選べます。老後を過ごしている時間に余裕のあるお母さんには最適です。お手軽に3,000円~から贈れますよ。
金券
お金を渡すという方も少なからずいるんですよ。金券を渡すという手もあります。メッセージカードを添えられたら完璧です!
形に残らなくても記憶には残る消えものプレゼント
記憶に残るプレゼントを目指すと良い贈りものができるのではないでしょうか。
迷ったら食品のなかから選ぶことをおすすめします。
↓お帰りの際にポチっと応援お願いします(*´ω`*)
