売れているだけあって、良い評価も悪い評価も多いBOTANIST製品。使ってみたいなと思っていても、悪い口コミを見てしまって躊躇している…そんなことはありませんか?
実際に私もそうでした。
それでも試そうと決めたのは、他のBOTANISTシリーズが髪と相性良かったので、モイストもイケるんじゃないかと思ったからです。
最終的にはサロン帰りのような髪に近づきましたが、使い始めはとてもひどかったので(笑)その記録をあなたにお見せします。
参考までに、私は髪が多く硬く太いです。
BOTANIST ボタニカルシャンプー モイストって?

ボタニカルシャンプーと言えば、すぐにボタニストを思い浮かべてしまうほど知名度の高いブランドですね。一度は使ったことのある方や気になっている方、多いのではないでしょうか。
今回試していくのはBOTANISTスタンダードシリーズのモイストです。
パサつきや広がりが気になる髪をしっとりまとまりある髪に導きます。使用した私から言わせてもらうと、かなりしっとりに重きを置いたヘアケアだと思います。
種類 | ボタニカルシャンプー モイスト ボタニカルトリートメント モイスト |
---|---|
容量 | シャンプー490ml/ トリートメント490g |
香り | シャンプー アプリコットとジャスミンの香り トリートメント アップルとベリーの香り |
公式サイト | BOTANIST |
なぜ使ってみようと思ったか
元々よく見かけるシャンプーで気になっていました。
わたしが初めてつかったBOTANISTはベルベットモイストなんですが、かなり良かったので他のBOTANIST製品も試してみたいと思って購入しました。
正直ベルベットモイストを使い続けるにはコストがかかるので、低価格のモイストで満足できたらラッキーだなというのが本音。(笑)

事前に口コミを調査!
さすが売れているシャンプー、口コミは山ほどありました。
基本的に@cosmeの口コミを参考にしているのですが、ざっと直近の100件以上の口コミに目を通したところ「売れてるわりにあんま評価良くなくね??」っていうのが印象。w
もちろん絶賛しているユーザーもいましたが。
多かった声をまとめました。
- 泡立ちが良い
- しっとりまとまる
- さらさらになった
- 甘い良い香りが長時間持続する
- ネットだけでなくドラックストアにもあるので手に入れやすい
- 泡立ちが悪い
- べたつく(特に根元)
- きしむ
- 髪が細い・柔らかい人には不向き
- 頭皮トラブルがでた
特に気になった口コミは「髪を乾かすと、オイルでも使ったんか!というくらいにべたついた仕上がりになる」という口コミ。結構な数ありました。
わたしの剛毛でもこうなるのか検証していきましょう。
【レビュー】BOTANIST ボタニカルシャンプー モイストを使ってみた
3週間使い続けた率直な感想をお伝えしていきます。
モイスト使用中のルール
- 他のヘアケア用品を使わない(洗い流さないトリートメントなど)
- トリートメントはコームでなじませて3分放置
手に入れやすさ⇒○ドラックストアでもネットでもゲットできる
シャンプーコーナーがある売り場なら必ずあるくらいどこにでもありますね。
でも時期によってはネットで手に入りにくいかも。通販で買いたかったんですが、売り切れのままなかなか入荷しなくて諦めて店舗で購入しました。
よって、本来は◎評価のところ○にとどまります。
ボトル⇒○シンプルなデザイン

シンプルで無駄のないデザインなので清潔感があります。
モイストは黒ポンプに透明ボトルですが、シリーズによってポンプの色が変わります。限定デザインも時々発売されるようです。
シャンプー⇒△泡立ちは良いけどへたりやすい泡


口コミには泡立ちが良い・悪いの両方の意見が多くありました。若干泡立ち悪い評価のが多いかな?と思いますが、実際に試して検証。
結果、泡立ちは良いけどへたりやすいです。あとは髪がびしょびしょの状態だと泡立ちが弱くなるので、シャンプーつける前の予洗いのあと髪の水分を軽く絞ってからつけるとしっかり泡立ちます。
それでも泡が足らないな…と思って、もう1プッシュ途中で追加したりしていたので少し泡立ちには問題ありかもです。
ただ、洗っている最中も流した後もきしんだりはしませんでした!
トリートメント⇒△多めにつけると大変なことになる


保湿重視な私はトリートメントはたっぷりめにつけます。初日はまず2プッシュから~と思ったんですが、塗ったら足りなく感じて1プッシュプラス。計3プッシュしました。
初日、「お~、もっちり髪だ」
2日目「しっとり…あれ?ぺっとり?w」
といった感じで日を追うごとにペタペタな髪に(笑)これ乾かすともっとぺっとりするんですよ。気になっていた口コミ「髪を乾かすと、オイルでも使ったんか!というくらいにべたついた仕上がりになる」コレあながち間違っていません。私の硬い太い多いの剛毛でもなりました。
ペタペタにならない解決策も見つけまして、それはトリートメント量を控えめにすることです。
どうしても乾燥毛だとトリートメントをたくさんつけたくなりますが、足りないと感じる2プッシュにとどめてみたらペタペタにはならずに済みました。
仕上がり⇒○使い続けて2週間目以降なら評価できる仕上がり
評価は△よりの○です。使い始めの1週間は仕上がりが毎日違くて評価しづらい…。2週間目に入ってやっと仕上がりが安定してきた感じはあります。
流れはこう。
1日目「毛先まで重さ感じる!いいかも。」時間が経って「ペタペタしてきた…」
2日目「ペタペタするwまって、しっとり通り越してる。」
3日目「髪に重みを感じるのにもっさりしてみえる、ナニコレ。毛先が言うこと聞かない。」
4日目「トリートメントの量減らしたら少し良い感じかな?手触りは良くないな。」
トリートメントのつけすぎがすべて悪かったと思いますが、今までいろいろなトリートメント使ってきてこんなにペタペタになったのは初めてで戸惑いましたね。
髪の健康的にもこのまま使い続けて良いものかと悩んだのですが、2週間目に入ったあたりから髪に変化が見られました。
ペタペタ感は徐々になくなっていき、しっとりまとまる髪に仕上がるようになりました。
トリートメントを減らしたからでしょ?と思うかもですが、トリートメントを3プッシュにしてみてもペタペタにはならなくなりました。
続けてみるもんですね~。この仕上がりならボトル1本最後まで使いきれそうです!
仕上がりでほかに気になったのは、髪を撫でた時に傷んだ髪が手にボコボコ当たること。広がりは抑えてくれるけど髪の傷みをを補修している感はありませんでした。
頭皮⇒△洗浄力がたりないのかな
モイストの成分解析をされているサイトをみると洗浄力は強くないと書かれています。
予洗いをしっかりして泡もしっかり洗い流していますが、なんとなく頭皮がすっきりしないのは低洗浄力のせいかもしれません。
ちなみに頭皮少しかゆくなりました(笑)
香り⇒△香水をつけてるようであまり好みじゃない
初めてモイストつかった日は香りが強すぎて酔いそうでした(笑)
次の日の昼過ぎまで香りは持ちましたかね~。その後使い続けて多少慣れましたが、正直好みの香りではありませんでした。
口コミでは香りは評価高かったので好みの問題ですね。
【モイストまとめ】トリートメントは少なめスタート推薦
トリートメントを欲張らずに控えめにしていたら仕上がりも評価も変わっていたかもしれません。(笑)
でも使ってみたらわかりますけど、ポンプのせいかモイストのトリートメントの1プッシュ自体が少なめに出てくるんですよ。
ついついもう1プッシュ~とやってしまう量なので気をつけてください(笑)
先に最高峰ラインのベルベットモイストを使ってしまったから、無意識にボタニストに対しての期待のハードルを上げてしまっていたかもしれません。
ちなみにベルベットモイストは私の使ってきたシャンプートリートメントのなかで、今のところナンバーワンのお気に入りです。(21年2月時点)
↓ベルベットモイストのレビューはこちら。

↓お帰りの際にポチっと応援お願いします(*´ω`*)
