雑記

【写真付きレビュー】ミラフィールのおむつを安く購入する方法やサブスク詳細~解約方法すべて解説

2020年の終わりに発売したばかりの国産おむつ、ミラフィールを実際に1歳児が履いて試してみました!

他のネットの情報寄せ集めの記事とは違い、実体験をもとにこの記事は作成しています。たくさんの写真とともにレビューしているのでぜひ参考にしてください。

1番お得に購入できる方法や定期購入の詳細~解約方法まで詳しく解説しています。



ミラフィールのおむつのココがすごい!

「ミラフィールはこんなおむつ!」というのを簡単にまとめました。

ミラフィールのおむつは国産

日本の紙おむつづくりに長けた技術者たちが集まって出来上がったのがミラフィールのおむつです。日本の技術者が考案し、日本の工場で作り上げられた安心の国内製。

今までにない全く新しいおむつ

ミラフィールの特徴は5つあります。

  1. パンツタイプのおむつなのにサイズ調整ができる
  2. 3Dシートでかぶれを防ぐ
  3. ”Thin-Dry”吸収体がすばやくおしっこを拡散
  4. おむつ丸ごとシルキー素材
  5. サブスクあり(記事後半で詳しく説明)

パンツタイプなのにテープタイプのおむつのようにサイズ調整ができるのは、他のおむつにはない大きな特徴ですね。

最近のおむつは本当に吸収性が優れたものが多いですが、ミラフィールのおむつも”Thin-Dry”吸収体がおしっこをすばやく拡散するのでおしりが快適に保たれます。さらに従来のおむつの70%の薄さを実現!

実際に触るとわかりますが、おむつの柔らかさは群を抜いていますよ。このあたりは後ほど他メーカーと比較しています。

ミラフィールを公式サイトで見てみる

こんな悩みを持っているならミラフィールのおむつがおすすめ

以下のような悩みを持っているなら、ミラフィールのおむつが解決できます!

  • 細身の赤ちゃんに合うおむつに出会えない
  • おむつからおしっこがよく漏れる
  • 他メーカーだとおむつかぶれを起こしてしまう
  • 国産のおむつを探している
  • いちいち買いに行くのが大変



【写真アリ】実際に細身な我が子が使ってみました!

我が家の1歳児は細身くんなので、ミラフィールおむつの着用モデルになってもらいました。

まずは購入するところから

公式サイトのサブスク(定期購入)で申し込みました。「お試しで使ってみたいだけなので1パックで十分」と思いつつサブスクで購入したのは、割引がある&いつでも辞められるから。(サブスクについては後ほど詳しく)

午前中に注文入れたら翌日の午前中に届きました。スピード感◎

紙袋で届きました。

カナウ
カナウ
除菌済シールがなんかツボ。どこを除菌してあるの?紙袋?w

紙袋を開けると頼んだLサイズパンツだけでなく、パンフレットとXLサイズのお試し品まで入っていました。あとは納品書も一緒に入ってきます。

実際に履かせてみます

他メーカーはキャラクターものばっかりだけど、シンプルなこのデザインも可愛い!そしておむつの手触りが柔らかくて優しい。

カナウ
カナウ
記事後半で他メーカーといろいろ比較しているよ!比較したからこそ言えるけど、柔らかさは間違いなくナンバーワン!

パンツタイプなのですんなり履かせることができました。ここでゆるければウエスト部分で調節ができます。

シルキーテープは肌にあたっても全く痛くなさそうです。テープタイプのおむつのように完全にぺリっとはがせますし、何度でもはり直し可能です。

ミラフィールおむつを履かせるコツ

使い始めはサイズ調整をせずに使ってみました。少しゆるいかな?といった感じていたのですがやっぱり漏れました(笑)サイズ調整は必須です。

お腹周りに指1.2本入るくらいにテープを貼ったら漏れることもなかったです。本人もきつそうにすることなく、おむつの跡が肌についたりもなかったので安心しました。

実際に履かせてわかったメリットとデメリット

メリット

  • シルキー素材のおかげでぶれ知らず
  • 捨てるときにかなりコンパクトにまとめられる
  • 細かいサイズ調整ができるのでコツをつかめば漏れない

ミラフィールは従来のおむつのテープタイプのような捨て方になります。そのときにウエスト部分のプリーツをびよーんと伸ばしてみてください。面白いほど伸びます。(笑)

きつめに巻けば女性の握りこぶしくらいにコンパクトにまとめられますよ。

カナウ
カナウ
これをみてテープタイプのおむつを履いていた新生児の頃を思い出してしまいましたwLサイズパンツがここまで小さくできるのにはびっくり!

デメリット

  • 前うしろがわかりにくい
  • 立ったままのサイズ調整が少し難しい

デメリットの「前うしろがわかりにくい」について補足ですが、おむつに「まえ」と印字はあります。

しかし従来のおむつに慣れているので、おむつを捨てるときのテープを前うしろの目安にする癖がついてしまっていて(笑)ミラフィールにはそのテープはないので、特に暗い空間でおむつを交換するときは確認しづらいです。

ミラフィールのおむつを1番お得に購入する方法はサブスク(定期購入)

現状、ミラフィールのおむつは公式サイトでしか売っていません。公式サイトには通常購入とサブスク購入の2つ選択肢があります。

通常購入⇒定価

サブスク購入⇒毎回20%オフ(定価より約400円安くなる)

サブスクは購入1回から辞めることができるので、お試しで買うにしてもサブスク購入を選んでおくと安く買えます。

ミラフィールを公式サイトで見てみる

クーポンコード

会計の画面にはクーポンコードの入力欄があります。クーポンあるなら使いたいと思って調べてみましたが、見つかりませんでした。(21年2月)

カナウ
カナウ
ざんねん!!

ミラフィールおむつのサブスク(定期購入)を詳しく解説

ミラフィールのサブスクはお得なので、1回きりの購入を考えていたとしてもサブスク購入をおすすめします。

サブスク購入するメリット

  • おむつが20%オフで買える
  • 配送料が無料になる
  • 定期的に自宅まで届けてくれる

消耗品のおむつが安く買えるのはとても助かりますね。5パック買えば1パック貰えちゃうみたいな感じです。

また、自宅まで届けてくれるのもありがたい!通常購入だと配送料がかかりますが、サブスク購入なら送料も無料に!

カナウ
カナウ
おむつってかさばるから買うの大変なんだよね

お届けの間隔は、2/3/4/6/8週間から選べます。マイページから追加注文や配送のスキップもできますよ。

ミラフィールの購入はこちら

サブスクの解約は面倒?

サブスクあるあるで、解約は○回お届け終了後とか電話で解約がありますよね。でも、ミラフィールのサブスク解約はネットで手続きできます。回数縛りもありません。

少しネックなのがなぜか手続きが英語表記なところ。いじわるですよね(笑)でも今から示す画像のとおりにボタンを押すだけで解約完了するので参考にしてくださいね。

解約手順

まずはマイページにアクセスしましょう。赤枠のボタンを順番に押していけば完了です。

①定期購入を変更するを押す

②cancel subscriptionを押す

③cancel subscriptionを押す

④辞める理由を押してCONFIRMを押す

⑤この画面が出れば手続き完了

サブスクは解約が面倒なのがデメリットになりやすいですが、ミラフィールはこれだけで完了するので電話で引き止められたりとかなくて良いですね。

ミラフィールの購入はこちら

ミラフィールと主要おむつメーカーをいろいろ比較

主要おむつメーカーも買いそろえて比較してみました。用意したのは、ミラフィール/パンパース/メリーズ/グーンの4メーカーLサイズパンツです。

↑おもて面↓うら面

比較する内容は、ミラフィールがミラフィール独自の特徴と謳っている部分です。最後に表にしてまとめてあります。

柔らかさ

柔らかさは①全体のさわり心地②ウエスト部分の伸びで比較します。

ミラフィール
①絹のように柔らかい
②薄くよく伸びて戻りも良い
パンパース
①ごわごわしてる
②伸びるけど戻りが弱い
メリーズ
①柔らかさもあるが全体的に生地が厚め
②よく伸びるが生地が厚い
グーン
①パンパースとメリーズの中間
②伸びがかたい

薄さ

正直ぱっと見の見た目だけではどれも同じ薄さにみえます。

触ってみるとミラフィールが1番薄いのがよくわかります。特にウエストの横のプリーツになっている部分は1番細かく薄くやわらかくて文句なしです。

表にしてみた

ミラフィール パンパース メリーズ グーン
柔らかさ
薄さ
安さ
おしっこお知らせライン あり あり あり あり
後処理テープ なし あり あり あり
デザイン テキスタイルイラスト しまじろう うさちゃん ディズニー

おむつが合わなくて悩んでいるなら一度試してみて!

おむつで悩みを抱えているならミラフィールのおむつを一度使ってみてください。

今かなり注目を集めているおむつです。最近アンケートに答えておむつサンプルがもらえるキャンペーンがあったのですが、応募が殺到してあっという間にキャンペーンが終了になりました。

キャンペーン始まったんだ~と思っていたらあっという間に終了。本当はかなりキャンペーン期間が用意されていたんですよ。それだけみんな気になるおむつなのです。

あなたも早速試してみませんか?

ミラフィールの購入はこちら