雑記

【おむつのサブスク(定期便)一覧】ついにおむつもサブスクの時代へ突入

ネットでおむつを注文&自宅まで届けてもらうのは、当たり前になりつつありますね。わたしも緊急で買い足さないといけない時以外は、ほとんど店頭で買うことはなくなってしまいました。

そして、サブスクも今いろいろなものが出てきていますね。実はおむつのサブスクも増えてきているのをご存知でしたか?

この記事では、おむつのサブスクとその特徴ををまとめているので参考にしてくださいね。

mirafeel(ミラフィール)の定期便


2020年12月に発売開始されたばかりの注目のおむつです。日本のおむつに長けた技術者たちが開発した国産製品になっています。大きな特徴として、パンツタイプのおむつでありながら、シルキーテープがついているので細かなサイズ調整が可能です。

取り扱いサイズ パンツタイプ M/L/XL/XXL
サブスク特典 サブスクなら送料無料20%オフで購入可能
配達頻度の選択肢 2・3・4・6・8週間から選択
サイズ変更 マイページより変更できます
配送のスキップ マイページよりスキップできます
解約の仕方 マイページより解約できます
公式サイト Mirafeel(ミラフィール)

ミラフィールを見てみる

↓実際に1歳児が履いてみたレビュー記事はこちら。サブスクの内容や解約方法まで気になる情報がまとめてあります。

【写真付きレビュー】ミラフィールのおむつを安く購入する方法やサブスク詳細~解約方法すべて解説ミラフィールのおむつを1歳が着用してみました。Lサイズパンツです。気になるサブスクの詳細や解約の仕方も写真付きでまとめています。...

Amazon定期おトク便

Amazonのお得定期便を15%オフでお得に利用するには、AmazonファミリーとAmazonプライムに加入しましょう。Amazonプライムは年会費4,900円もしくは月額500円かかりますが、最初の30日間は無料でお試しできますよ。

もちろんAmazonファミリーだけやどちらに加入しなくても購入できますが、割引がないもしくは割引率が低いので安くは買えません。

取り扱いメーカー パンパース/メリーズ/ムーニー/マミーポコ/ゲンキ/グーン/ママベアー/レック/オヤスミマン/ネピア
定期便特典 Amazonファミリー+Amazonプライム会員⇒15%オフで購入可能
Amazonファミリー+Amazonプライム非会員⇒5%オフで購入可能
配達頻度の選択 2・3・4・5・6・7週間・2・3・4・5・6ヶ月から選択
サイズ変更 変更設定はなし
定期便で購入しているサイズをキャンセル後、変更したいサイズで再度申し込みの必要あり
配送のスキップ Amazonページよりスキップできます
解約の仕方 Amazonページより解約できます
公式サイト Amazonファミリー

Amazonファミリーを見てみる

LOHACO定期便

ネットを見ているとLOHACOのおむつ定期便の情報が出てくるかと思いますが、定期便サービスは2021年3月29日で終了します。新規の申し込みは2020年9月に終了済みになっています。

定期便サービス終了のお知らせ|LOHACO

手ぶら登園(保育園児限定)

※このサブスクは保育園側が導入していないと使えません。

手ぶら登園のサブスクはおむつとおしりふきが保育園に直接届くので、保護者がおむつを準備する手間が省けるというもの。月額定額制で使い放題、1か月単位で利用できます。

日本サブスク大賞2020でグランプリを受賞、なんて画期的なサービスを作ってくれたのだろうと私も感心してしまいました。

今後どんどん拡大していくことが予想されます。

取り扱いメーカー ムーニー/マミーポコ
※保育園側が決定するため保護者は選べません
サブスクメリット おむつおしりふきを保育園に持参しなくて済む
おむつの名前書きが不要になる
サイズ・枚数関係なく定額月額制
導入している保育園 全国830ヶ所以上(HPより確認できます)
導入してほしい施設のリクエストフォームあり
サイズ変更 登園している保育園に伝えればOK
解約の仕方 マイページより解約できます
公式サイト 手ぶら登園

おむつお届け定額サービス(保育園児限定)

※このサブスクは保育園側が導入していないと使えません。

学研教育みらいと王子ネピア、日本紙パルプ商事がタックを組んで2021年4月からおむつとおしりふきのサブスクサービスを開始する予定です。

詳細がわかり次第また情報を追加していきます。

取り扱いメーカー おむつ ネピアWhiteシリーズ
おしりふき ふんわり心地よい赤ちゃんのおしりふき
サブスクメリット おむつおしりふきを保育園に持参しなくて済む
おむつの名前書きが不要になる
定額月額制
価格 3,278円(予定)
対象年齢 0歳児・1歳児クラス

おむつサブスクはこれからの子育てに必須事項になるかも

ネットでおむつを買うのが当たり前になった次は、おむつサブスクが当たり前になっている未来が待っているかもしれません。いや、もう始まってる?

個人で頼みたいならMirafeel(ミラフィール)Amazonファミリーの利用、保育園のおむつ準備を楽したいなら手ぶら登園を利用しましょう。

↓お帰りの際にポチっと応援お願いします(*´ω`*)

ブログランキング・にほんブログ村へ